看護師あるあるシリーズ第一弾!
どれくらい共感できますか?
「年越し夜勤」「年末年始」にありがちな看護師あるあるをまとめました。
仕事納め&大晦日
- 仕事納めは大晦日、仕事始めは元旦
- 夜勤だと仕事納めの感覚がない
- 子供がいると休み希望が多いので若手と中堅で回す
- 手当のために働きたい人が意外と多い
- インスタントの年越しそば食べる
- 患者さんが外泊ばかりで静か
- 医者も看護師も減ってとにかく人がいない
- レスパイト入院があって満床の病院もある
- 年越しそばで腸閉塞
- 患者さんは病室でだいたい紅白見てる、そしてチラ見
年越し&年明け
- カウントダウンの直前にナースコース、そのまま年越し
- 急性アルコール中毒や餅を喉に詰まらせた患者さんが多い
- 明けましておめでとういろんな人に言い過ぎて誰に言ったかわからなくなる
- 患者さんのテレビで箱根駅伝チラ見
いかがでしたか?
辛いこともありますが、年を取った時に素敵な思い出になるといいですね。
せっかくなら満喫しちゃいましょう。