投資・コラム・雑記

なつかしい?看護師あるある【新人看護師編】

新人看護師

看護師あるあるシリーズ、新人看護師編!
懐かしい?今まさにそれ?

「新人」にありがちな看護師あるあるをまとめました。

新人看護師あるある 仕事編

  • 理想と現実のギャップがあり、思ったよりしんどい
  • 医療用語を間違ってしまう・覚えられない
  • 勉強してきたことより覚えることがたくさんある
  • 分からないことだらけ
  • もはや何が分からないのか分からない
  • 「すみません」言いまくり
  • ポケットが膨らんでパンパン
  • メモだらけ&メモが意味不明
  • 患者さんに代わってほしいと言われてしまう
  • ありがとうと言ってくれる患者さんに感激
  • ナースステーションでの立ち位置に困る
  • ご飯を食べるスピードが早くなってくる
  • 医者の言葉が聞き取れない
  • 後に「根拠は?」と聞かれることを予測できるようになる
  • ナースコールなのに電話のように応答してしまう
  • 広い病院内で迷子になってしまう
  • 患者の家族を患者と間違えてしまった
  • 私服の医者を患者と間違えてしまった
  • 混注しようとして中身をぶちまけた
  • シフトを間違えた
  • 定時で終わらない・終わっても帰りづらい
  • 課題やレポートの時間を確保できずに追われる
  • 無理をして体調を崩してしまう
  • 休み希望を出しづらい
  • 夜勤が怖い

夜勤あるあるはこちら!

新人看護師あるある 人間関係編

  • 優しい・サポートしてくれる先輩が神様に見えてくる
  • 先輩によって言ってることが違うので困る
  • とにかく先輩に気を遣う
  • プリセプターと相性が悪くて鬱
  • 人間関係が複雑
  • メンバーが気になって仕方ない
  • 休憩室が気まずい


新人は辛いこともありますが、後で笑い話になるといいですね。
笑い話にできるよう、がんばりましょう♪

初心者マークを持っている新人看護師
無料で情報収集や相談しよう!新人看護師におすすめの転職サイト3選新人看護師の転職サイトはどこがいい?この記事では、新人看護師におすすめの転職サイトとその特徴をご紹介します。辞めたい人はもちろん、休職中でも経験が少なくても対策すれば大丈夫。今後のキャリアについて考えたい、働き方改革をしたい、ワークライフバランスを考えたい1年目、2年目、3年目、20代・30代看護師にもおすすめです。...
看護師 初心者
新人看護師が辞めた後に幸せになったパターンとは?幸せになる方法新人看護師でも辞めた後に幸せになったパターンや幸せになれる方法を解説します。新卒2週間・1ヶ月・2ヶ月・4ヶ月・半年で辞めた看護師も幸せです。優しい人がどんどん辞めていく傾向にあり、辞めるから落ちこぼれというわけではないです。看護師の仕事を続けている人、二度とやらない決意をして看護師を辞めて違う仕事をしている人もいます。...
困っている看護師
新人看護師が適応障害で休職や退職する原因と理由、対処法を解説新人看護師で適応障害になって退職する人はいるの?新人なのに退職ってあり?と疑問に思っている方、実は新人でも辞めている人は8.6%もいます。思い切って退職や休職、パートになるのもありですよ。この記事では、新人看護師が適応障害になる原因と理由、その対処法を解説します。...
青ざめるおかっぱの看護師
新人看護師が辞める時期・辞めたい時期は何ヶ月?新人看護師が辞めたい時期、実際に辞めた時期はいつなのでしょうか。 新卒の1年目看護師は、6月、9〜10月(半年後)、12月、3月に辞めたくなり、実際に辞める人もいます。 この記事では、新人看護師が辛く辞めたい時期とその理由を、一般論と研究結果に分けて解説します。...
最新の投稿
看護師の転職サイトおすすめ3選
  • ナース人材バンク

    ▶︎年間10万人以上の看護師が利用 ▶︎地域担当制だから北海道から沖縄、離島にも強い ▶︎会員限定レア求人多数 ▶︎書類添削・面接練習あり ▶︎退職交渉サポート ▶︎キャリア相談のみの登録OK ◎医療機関の内部情報も伝えてもらえる ◎給与・勤務時間の交渉も全てサポート
  • マイナビ看護師

    ▶︎対応がスピーディー ▶︎履歴書添削・面接練習などのサポートが充実 ▶︎求人・施設の種類が豊富 ▶︎美容看護師の求人あり ▶︎地域担当制のため地方にも強い ◎サポートが充実しているから新人にもおすすめ ◎他の転職サイトで決まらなかった人も決まりやすい
  • レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

    ▶︎非公開求人、高収入の求人数が圧倒的に多い ▶︎全国13万件以上の病院情報を保有 ▶︎キャリアアップの相談可 ▶︎入職後のアフターフォローあり ◎LINE相談可能、24時間電話対応 ◎勤務したい病院に求人がなくても交渉してくれる求人リクエスト機能あり