看護師、人手不足だけど辞めたい!辞めたいのは甘え?工夫と対処法

記事内にプロモーションを含む場合があります
看護師 疑問

せっかく看護師になったのに「辞めたい」と思うのは甘え?
「辞めたい」と言ったら甘えだと言われた
「辞めたい」ばっかり言っててこの先大丈夫?

この記事では、このようなお悩みをお持ちの看護師に工夫と対処法を解説します。
少しでも気が晴れるといいですね。

転職サイトに無料登録すると、自分の今の待遇で損してないか、待遇が上がる可能性があるのかが分かります。
今後のキャリアを相談したい場合はこちらの記事を参考にしてみてください🔻
看護師転職サイトランキング2024【最新版】

目次

みんなはどう思ってる?辞めたいのは甘えではない!調査結果

看護師を離職した・または辞めたいと思う看護師に関する調査結果を紹介していきます。

待遇が悪い職場なら当たり前。
辞めたいと思う・実際に辞める人は多いので、辞めたいと思うのはあなただけではないですし、甘えではないです。

2022年度の正規雇用看護職員の離職率は11.8%(日本看護協会)

日本看護協会の2023 年 病院看護実態調査によると、2022年度の正規雇用看護職員の離職率は11.8%でした。

回答病院全体における 2022 年度の正規雇用看護職員(新卒採用者や既卒採用者を含
む)の離職率は 11.8%、新卒採用者の離職率は 10.2%、既卒採用者の離職率は 16.6%で
あった。

2023 年 病院看護実態調査 報告書(PDF)

仕事を辞めたい看護師は8割弱(日本医療労働組合連合会)

2023年看護職員の労働実態調査(日本医療労働組合連合会)によると、辞めたいと思う看護師は8割弱でした。

仕事を辞めたいと「いつも思う」24.0%と「ときどき思う」55.2%と合わせると 79.2%
あり、8 割が仕事を辞めたいと思いながら働いている。辞めたいと「思わない」は、僅か 16.6%
しかいない。

http://irouren.or.jp/research/f6a64588fc90e36066dbe8d9989559c53770e353.pdf

当たり前なのですが、辞めたいと思う看護師が多い状況は以下の通りとなっています。

仕事を辞めたいといつも思う看護師は3交替が最多

仕事をいつも辞めたいと思う人は3交替が最多となっています。

引用元:看護職員の労働実態調査

仕事を辞めたいといつも思う看護師は時間外労働に比例

仕事を辞めたいといつも思う人は時間外労働に比例して増えます。

引用元:看護職員の労働実態調査

仕事を辞めたいといつも思う看護師は休憩時間の取得程度が影響

仕事を辞めたいといつも思う人は休憩時間の取得程度が影響しています。
「全く取れていない」が最多となっています。

引用元:看護職員の労働実態調査

普通より過酷な環境なら仕方ない

前述した看護職員の労働実態調査では、以下のような職場は辞めたいと思う看護師が多いと分かりました。

・3交替
・時間外労働が多い
・休憩時間が全く取れない

これらを含め、パワハラやセクハラ、過酷な労働環境にいることが当てはまる方は休職や転職を検討してみてください。
少し休めば冷静になって考えることができますし、環境を変えれば「辞めたい」という気持ちがなくなる可能性があります。

仕事を辞めることは病院への抗議

辞めることに罪悪感がある方もいらっしゃるかもしれませんが、辞めることは職場への抗議になります。
あなたが辞めたら我慢していた他の誰かも辞めるかもしれません。
その結果、人手不足になって困るのは病院の方ですし、改善が検討されるかもしれません。

迷いや思い入れがあったりする場合は適当に理由を付けて一度離職して、また働きたいと思ったら出戻りもありだと思いです。

1人辞めたら仕事が回らない職場の方がやばい

人手不足は職場の責任なので、看護師の定着率が悪ければ職場が悪いということになります。

しかも辞める理由は労働者の意思以外に、病気や怪我など止むを得えない事情もあります。

たった1人辞めて仕事が回らなくなる方がおかしいです。
あなたがそこまで責任を負う必要はありません。

辞めたいのは甘え?甘えと言われるけど辞めたい

辞めたいと言ったら甘えと言われる場合や、または甘えかなと疑問に思う方もいると思いますが、結論から言うと、理由があるのであれば甘えではありませんし、必ず分かってくれる人がいます。

看護師を辞めたいのは甘えか甘えではないのか

看護師を辞めたい理由が「朝起きるのがめんどくさい」「ミスして指摘されるのが嫌」「人前で発言するのが苦手」などであれば甘えである可能性もあります(全員ではありません、後述します)。
これらは看護師以外の仕事をしている人でもみんなが我慢していることです。

もちろん、何度頑張っても上手くできない場合は無理しないでください。
どうしても苦手なことを頑張るよりも、得意なことを伸ばすようにしてみてください。

看護師でなくても他の仕事でも起こり得ること。そんな場合にはもう少し頑張ってみましょう。
マラソンがきついと思っていても、ランナーズハイになったりしますよね。辛い時期があっても、乗り越えると幸せになれることもあります。

病気や発達障害、過労のせいかも

「朝起きるのがめんどくさい」「ミスして指摘されるのが嫌」「人前で発言するのが苦手」これらが何度やっても上手くできない場合は病気や発達障害、過労のせいかもしれません。

自分に厳しくしすぎないようにしましょう。

違法行為がある場合は体調を崩す前に辞めて!

辞めてもいい理由とは、パワハラ・いじめがあったり、労働環境が酷かったり、違法行為がある状況です。
体調に影響がある場合、悪化して大きな病気になってしまったら大変です。そうなる前に休む権利があります。

パワハラ」と言っても軽いものから人を追い詰めるひどいものまで様々です。
他の人がパワハラに耐えていたり、どこでもパワハラなんてあるからパワハラくらいで、という考えの人もいるかもしれません。
しかし、人によって感じ方も違いますし、状況も違います

例えば、気にしていないことを言われても傷つきませんが、気にしていることを悪く言われたら傷つきますよね。
「気にしていること」は人それぞれです。
他の人があまり傷つかない悪口でも人によっては大きく傷つきます

また、他にストレスがなければ我慢できる言葉でも、激務で睡眠不足、ストレスが蓄積されていると耐えられなかったりします。精神的に弱っている状態ですね。

辛くて体調が悪くなるレベルのパワハラや長時間労働を我慢する必要はありません
悪いのはパワハラという違法行為をする側で、パワハラを我慢しない人ではありません。
長時間労働も違法です。病院には安全配慮義務(労働者が安全かつ健康に働けるよう配慮する義務)があります。
労働者である看護師が体調を崩すほどの長時間労働を強いられるというのは、看護師の人数を増やさない病院側の責任も問われます。

病院に対して法的措置を取る場合は、休職か転職をして心が落ち着いた状態になってから動くことをおすすめします。精神的・肉体的に辛い中、交渉するのはかなりの苦痛となります。

うつの症状がある場合

うつの症状がある場合、休職・異動・転職・非常勤になることは甘えではなく、普通のことです。
風邪ひいたら寝ますよね。それと同じです。

こちらは、厚生労働省のストレスチェックです。
5分でできる職場のストレスチェック 心の耳(厚生労働省)

また、過度なストレスは重大なインシデントにも繋がり、負の連鎖が起きてしまいます。

看護師にありがち!いじめ・嫌がらせは辞めてもいい

看護師ありがちですが、特定の1人に嫌がらせや攻撃をするいじめがあります。
教育」と「いじめ」は違います。

努力しても認めてもらえない。
同じことをしても他の看護師には怒らないのに、自分だけ怒られる。八つ当たりされる。
これらは明らかないじめです。

辞めたら悔しいかもしれませんが、あなたが幸せになることが最大の仕返しです。

仕事をするために生きているのではない

仕事をするために生きているのではありません。
優先順位はあくまで自分の方が上です。
精神病んだり身体壊してまでやるべき仕事なんてないです。

ポジディブに楽観的に考えるのもおすすめ

真面目に考えすぎたり不安になりすぎたりすると視野が狭くなってしまいます。
「ニートです!てへ!」と割り切っちゃうと楽になれるかもしれません。

ニートを満喫してる方もいます。

どこからがブラック?辞めるべき?境界が大切

「どの病院も大変」と言う人もいます。
確かに看護師以外でも楽な仕事はありません
辞めるレベルなのかは、境界が大切です。

個人差があるので、このライン!とははっきり言えませんが、体調を崩す・幸せを感じられないなど、精神面・身体面に影響があれば、すぐにでも対処をしたほうがいいです。

看護師は大変な職業ですが、資格があっていつでも復職できるのがメリットの1つです。
それを十分に活かしましょう。

中には、経歴に傷をつけたくないと思う方もいるかと思いますが、経験が増えるとポジティブに考えましょう。
例えば「鬱になって休職した」という経験だとしても、その経験を活かして後々になってカウンセラーWeb記事の監修をしたり、周りの困っている人を助けることができるかもしれません。
無駄な経験なんてありません

また、休職に抵抗がある場合やお金がない場合、応援ナース、単発(スポット)、健診などの派遣ナースもあるので、体調が戻るまではゆるく働くのもおすすめです。
少しの間ゆるめに働いて、体調が戻ったらチャレンジしましょう。

応援ナースや単発、派遣に興味がある方は、レバウェル看護派遣というサイトがおすすめです。
▶︎派遣看護師って楽しいの?派遣看護師あるあると実態、メリット・デメリット
▶︎応援ナース・トラベルナースはしんどい?実態、メリットとデメリットを解説

看護師専門の求人サイトは、今後のキャリアを見据えての相談とりあえずの相談も無料でできるので、悩んでる暇があったら聞いてみるのがおすすめです。

病院・上司から辞められると困ると引き止められる場合

病院・上司から辞められたら困ると引き止められることもあるかと思います。
しかし、仮にあなたが辞めたとしたら、新しい人を雇います。

看護師は他業界に比べて転職が激しいので、実際よほど待遇が悪くなければ新しい看護師は見つかります。

引き止められたら喜びましょう
もし、あなたが優秀な看護師でなければ引き止められることもありません。
だって使えない看護師なら辞めてほしいですよね。
これは休職したり転職したりしても他でやっていける能力があるということです。

『今の若い子は〜』と言ってくる奴

これはどこでもあるあるですね。その他の業界や部活でもよく聞きます。

今の若い子は〜」はマウント取りたいだけ自慢したいだけ
一切気にしないようにしましょう。

石の上にも三年は嘘

「石の上にも三年」なんて言いますが、3年我慢したら上手くいく保証なんてないし、3年も我慢しなくても幸せになっている人はたくさんいます。


「3年我慢すれば」は聞かなくて大丈夫です。
3年どころか新卒で辞めて幸せになってる看護師もいます。

新人看護師が辞めた後に幸せになったパターンとは?幸せになる方法

自分がいじめに遭ったことがない奴、または自分がいじめる側の奴

いじめは1人や少数派の人に対して行われる嫌がらせです。
自分が被害者になったことがないから分からない。周りの人がいじめられてても分からない、鈍い人。
それどころかいじめる側の人間もいます。

洗脳に注意

「これぐらいできなければ根性なし」みたいな理論を押し付ける人がいますが、それって人を支配したり見下すために自分が勝手に考えた持論ですからね^^;

要するに、他では一切通用しない、自分で作った理論です。
驚くことに、そういう洗脳のせいで辞められなかった時期がある看護師がいます。
しかし、激務の中では誰でも判断力が低下します。
これは人間だから仕方ないんです。
でも、洗脳されてるなら早く我に返った方がいいです。

特に、賛否両論あるような物事で、自分の考えが正しいと思っていて押し付けてくる人には要注意。それ、宗教と変わらないですよ。

人手不足で言い出しにくい場合でも逃げて!

きっと、人手不足が気になって辞められないという看護師は正義感が強いのだと思います。
しかし、あなたが倒れてしまっては元も子もありません
長期療養が必要なほど体調を崩してしまうと、復職も難しくなってしまいます

例えば、1ヶ月休めば治ったのに、我慢しすぎて1年休まなければいけない状態にもなり得ます。
頑張りすぎると、逆に働けなくなる期間が長くなってしまいます。

言い出しにくいかもしれませんが、転職したり退職したりしたら今の職場の人とは関係がなくなるでしょう。
勇気がいるのはその時だけで、終わってしまえばスッキリします。

しかも、他人はあなたの人生に責任を取ってくれません
あなたの人生はあなた自身に決定権があります。

ちなみに自分から言い出しにくい場合は退職代行を使うという手もあります。
看護師辞めたい!めんどくさいこと全部おまかせ退職代行で即日退職

人手不足なら新しい看護師を雇うから安心して

どんなに人手不足だからと言われても、本当に人手が足りなければ、新しい看護師を雇います。

病院側の立場になってみて考えてください。

看護師が辞めて人手不足になったとして、仕事が回らなくなったとします。
ここで責任を問われるのは看護師ではなく病院です。

先ほども説明したように、病院には安全配慮義務があります。

看護師は我慢しすぎている人が多い

看護師は我慢しすぎであることが多いです。
「どこの病院でも大変」という固定観念を植え付けられると、耐えなければならないと感じてしまいますが、実際にはそんなことなかったと言う看護師もたくさんいます。

あなたの職場、外から見たら異常かもしれません。

頑張ってるマウントに注意

我慢しすぎてしまう場合、「自分はこんなに頑張ってる、だから頑張るべき」アピールしてくる人がいることがあります。
頑張ってるマウントする人を相手にしてはいけません
寝てないアピールと全く同じです。

あなたの行動は、あなたが決めることであって、他人が決めることではありません。

他人の期待に応える必要なし

他人の期待に応えすぎる看護師も多いです。
家族、友人、恋人からの期待にも応える必要はありません。
自分の人生は自分で決めるものです。
あなたはやりたくないのであれば、やる必要はありません。

新人や経験が浅くても辞めたり転職したりして大丈夫?

悪い職場というのは残念ながらあります。
看護師本人が悪いのではなく、運もあります。
新人でも辞めたり転職したりする人はいますし看護師は基本的に人手不足なので、転職先・復職先が見つからないということはないので大丈夫です。

1年目で辞めて転職に成功した看護師もいる!

1年目で辞めて転職に成功した看護師も普通にいるのはもちろん、新卒しかも2ヶ月で辞めて幸せになった人もいます。2ヶ月で辞めて幸せになった看護師はこちらの記事へ

最近は社会的に女性の権利向上の動きがあり、女性が多い看護師も自分の権利を主張したり奴隷扱いされたくない人が増えていて、昔に比べると権利を主張しやすくなってきました。

逆に若手であることを活かすことができるので、考え方次第です。
ものすごく気に病むという話ではありません。

新人看護師はできなくて当たり前

新人看護師はできなくて当たり前。
これは、人間なら当然です。看護師だけでなく最初は誰もできません。

それなのに先輩と同レベルを求めてくる人ははっきり言って頭がおかしいです。
気にするのはやめましょう。

資格がある看護師!もっと気楽に考えましょう

不安なことを予測したらキリがありません。
今、出かけたら交通事故に遭うかも・・・そんなことをいちいち考えてたら何もできなくなってしまいますよね。

できれば、リスクの高いことは避けたいですが、リスクを全て気にする必要はありません。
資格がある看護師だからこそ、もっと気楽に考えてみましょう。
これから少子高齢化で、さらに看護師の需要が増えます。
どう考えても看護師が就職できない状況にはなりません。

転職を考えたいけど自信がない

転職を考えたいけど、自信がない方もいるかと思いますが、実際に転職した看護師は「何で今まで我慢してたんだろう」「もっと早く転職すればよかった」と思う方が多いです。
いつまでも悩んでるくらいなら、チャレンジしてみてください。

転職サイトは無料で利用できるので、結果的に転職に至らなくても心の安定剤として相談しておくといいです。
転職サイトは無料で相談できて専門のコンサルタントがいるので、まずは今のあなたの経歴や経験からどれくらいの転職先の待遇が期待できるのか、需要がどれくらいあるのか知ることができます。

看護師は資格パワーがあるので転職先はいくらでもあります。
信頼できる転職サイトやコンサルタントを見つけておいて「いつでも転職できる」という状態にしておくと気持ちが楽になります。

評判の良いサイトは看護師専門の求人サイト一覧を参考にしてみてくださいね。

次の病院でもいじめに遭わない?

次の病院もブラックだったりいじめにあったりしたらどうしよう・・・。
転職サイトは、転職した看護師から病院の情報を集めているので、自分で情報収集をするよに遥かにミスマッチングの可能性が低いです。
絶対失敗したくないなら内部情報に詳しい転職サイトを使ってみてください。

また、転職サイトを経由すると第三者の目があるため、病院側も適当な対応をしたり個人攻撃をしたりといったことがしにくくなります。

以下の記事で紹介している転職サイトは内部情報に強いのでおすすめです。

転職する場合には転職先の交渉は無料でやってもらえる

また、転職先の待遇の交渉は、看護師専門の転職サイトを利用すれば、代わりに交渉してくれるので安心です。
転職サイトは、求人を出す病院が費用を出して成り立っています。
転職サイトを利用する看護師は無料なので、気軽に相談することができます。

悩んでいる段階でも気になることがあれば、聞いてみてください。

LINE相談ができる看護師専門の転職サイトもある

LINE相談を希望できる看護師の専門サイトもあります。
忙しく、生活が不規則になりがちでも安心です。
LINEで気軽に相談したいならレバウェル看護がかなりおすすめです。

その他のサイトは以下の記事を参考にしてみてください。

看護師を辞めたいと思った時の行動【まとめ】

看護師を辞めたいと思った時に取るべき行動です。

  • 意見を言える状況なら言ってみる、交渉する
  • 休職する
  • お金があれば退職してニート(身体を壊すよりマシだし、意外といるから大丈夫)
  • 転職する(働きながら転職先を探す・ひとまず休職してから転職先を探す)

※休職中に転職活動をすることは秘密にしておくのが一般的です。

働きながら転職先を探す場合、LINEで相談できる転職サイトもあるので、あまりに忙しい場合は検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次